2014年3月に観た映画
■「キック・アスジャスティス・フォーエバー」2013年 米
B級映画の傑作「キックアス」の続篇
あまりに下品すぎてスポンサーがつかず自主制作、一部の映画館のみで公開
その後クチコミで話題にDVDは大ヒット
で、多くのスポンサーがついて続篇、まさにB級です。
★★★☆
■「ソウルガールズ」2012年 オーストラリア
アボリジニの少女たちのソウルグループ、実話だそうですが
内容はどうあれ音楽は最高です。★★★★
■「キック・アスジャスティス・フォーエバー」2013年 米
B級映画の傑作「キックアス」の続篇
あまりに下品すぎてスポンサーがつかず自主制作、一部の映画館のみで公開
その後クチコミで話題にDVDは大ヒット
で、多くのスポンサーがついて続篇、まさにB級です。
★★★☆
■「ソウルガールズ」2012年 オーストラリア
アボリジニの少女たちのソウルグループ、実話だそうですが
内容はどうあれ音楽は最高です。★★★★
暖かい一日となった27日、あちこちでいっきに桜が花開き京都も開花宣言が発表されました。
→ http://sm-kyoto.sblo.jp/article/54790167.html
満開予想は4月2日です。
1月13日に「皇室の名品展」が閉幕してからしばらく休館していた
京都国立近代美術館
先週の21日から再オープンしています。
行なわれている展覧会はふたつ
「ファッション:不連続の連続」
「チェコの映画ポスター」
今日3月28日(金)から鹿児島市立美術館で江戸の劇画家「歌川国芳の世界展」が始まります。
会期は5月6日まで
こちら → http://kagoshima.digital-museum.jp/artmuseum/2014/utagawa.html
先週から朝にウグイスの鳴き声をきくようになりました。
まだうまく鳴けないのがかわいらしいです。
先週は
春霞なのか連日すっきりしない朝
空き地には土筆、
こちらは蓮華かなっと思ってよく見たらホトケノザ
先週末にはちょっと荒れた天気もありましたが連休後半から今週にかけては暖かい日が続いています。
いよいよ春ですね。
今春から始まる展覧会
このところ連日のように開幕ラッシュです。
今日3月25日(火)から東京国立博物館で「開山・栄西禅師800年遠忌特別展 栄西と建仁寺展」が始まります。
メインは俵屋宗達の国宝「風神雷神図屏風」
詳細は → http://yosai2014.jp/
先週3月18日(火)から目黒雅叙園の百段階段で「いけばな展」開催中です。
寒い冬を経て、待ち望む花開く季節
東京都指定有形文化財の百段階段で華の美を堪能する展覧会です。
展覧会は5月18日(日)まで詳細は → https://www.megurogajoen.co.jp/event/ikebana/index.html/
先週は四国と九州でそろそろ桜の開花か!という暖かさでした。
桜が咲き始めるとなんだか気持ちまで浮き立ちますね。
東京広尾の山種美術館では「富士と桜と春の花」という展覧会が開催中です。
葛飾北斎、横山大観、片岡球子らの富士
奥村土牛、小野竹喬、千住博らの桜
鈴木其一の牡丹
華やかな展覧会です。→ http://www.yamatane-museum.jp/exh/current.html
あべのハルカス美術館の開館記念特別展「東大寺展」が今日3月22日(土)から始まります。
会期は5月18日(日)まで
詳細は → http://todaiji2014.jp/
「仏とハルカス、見晴るかす!」というコピーがイイですね。
手拭いを作らせていただきました。